ブログ

2021.12.20

上州・赤岩通り~岩櫃山(803m) <群馬百名山> 2021年 12/18(土)

DSCF6483 (2).JPG

今年最後の登山は、ちょっと厳しい山行となりました。 今シーズン一番の寒波ならびに冬型の気圧配置となり、岩櫃山にも積雪があり降雪にも見舞われました。

DSCF6465 (4).JPG

DSCF6466 (2).JPG


平沢登山口 駐車場~真田道~古谷駐車場~赤岩通り登山口(潜龍院跡)~旧赤岩通り(十二様通り)分岐~赤岩通り分岐~櫃の口(天狗の架け橋)~岩櫃山(803m)~天狗の蹴上げ岩~沢根通り~本丸跡分岐~岩櫃城址~尾根通り分岐~平沢登山口 駐車場

DSCF6467 (2).JPG

DSCF6468 (2).JPG

DSCF6470 (2).JPG

DSCF6471 (2).JPG

DSCF6472 (2).JPG

当初は最難関ルートの「密岩通り」から登る予定でしたが、危険すぎると判断して「赤岩通り」から登りました。

赤岩通りは南に面している事もあり、風も穏やかで暖かく感じました。

DSCF6473 (2).JPG

DSCF6474 (2).JPG

DSCF6475 (2).JPG

DSCF6476 (2).JPG

DSCF6477 (2).JPG

しかしながら主稜線に出ると、風も出てきてかなり寒く感じました。

DSCF6478 (2).JPG

DSCF6479 (2).JPG


山頂への最後の鎖場は強風(10m以上)で、しかも岩には雪が付いていて足元が滑りました。

危険なのでロープ確保をして登りました。

DSCF6480 (2).JPG

DSCF6481 (2).JPG

DSCF6482 (2).JPG

山頂からは360度の大展望、ただし長居は無用、体がどんどん冷えてきます。

下りは登り以上に危なかったので、全員 懸垂下降でおりました。

2週間前に練習した成果が実践で出ました。

それにしても寒かったですね。

DSCF6484 (2).JPG

DSCF6485 (2).JPG

DSCF6486 (2).JPG

岩陰の陽だまりで大休止・昼食としました。

風がなく太陽に当たっていると暖かいですね。



途中、空中懸垂の練習をしてから岩櫃城址に向かいました。

DSCF6488 (2).JPG

今回は雪山ではありませんでしたが、冬山の厳しさを感じる事ができた山旅となりました。

岩櫃山は色々な事が経験できる素晴らしい「日本百低山」でした。


DSCF6489 (2).JPG


今年も色々な山に行きましたが、面白かったですね。

コロナ過が終息に向かい、来年こそは北アルプス・那須連峰などに行きたいですね。



それでは、皆様 良いお年をお迎えくださいませ。



元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

表示:PC