ブログ

2020.10.27

谷川連峰・松手山~平標山(1984m) 2020年 10/24(土) 

DSCF5188 (2).JPG久しぶりに谷川連峰の平標山に行ってきました。 平標山は元橋からだとアプローチがよく年間を通じて(冬期は除いて)よく登られている山です。 150台収容の大きな駐車場があるので遅く行っても必ず駐車する事が出来ます。
  
DSCF5175 (2).JPG

DSCF5176 (2).JPG

DSCF5177 (2).JPG


平標山 登山口 駐車場~鉄塔~松手山(1614m)~一ノ肩~平標山(1984m)~平標山ノ家~平元新道~上信越自然歩道~岩魚沢林道~平標山 登山口 駐車場

DSCF5179 (2).JPG

DSCF5181 (2).JPG

DSCF5182 (2).JPG

DSCF5183 (2).JPG

DSCF5184 (2).JPG

谷川連峰の最西端に位置していて、連峰最高峰の仙ノ倉山(2026m)のすぐ西にあるたおやかな山です。

花の名山としても知られ、初夏にはハクサンイチゲなどの高山植物が咲き乱れている山でもあります。


DSCF5186 (2).JPG

DSCF5187 (2).JPG

また積雪期の山としては初級で、山スキーの山としては初級~中・上級者(ヤカイ沢)も楽しめる山です。

沢登りでも登られる山で、西ゼンや笹穴沢(中・上級)は沢屋にとっては憧れの沢になります。

DSCF5189 (2).JPG

DSCF5190 (2).JPG

DSCF5191 (2).JPG

DSCF5192 (2).JPG


今回は松手山経由で山頂に立ち、平標山の家経由で下山する周回コースとしました。


紅葉は期待していなかったのですが、意に反して素晴らしい色づきをみせてくれました。

やはり赤づくカエデやツツジがあると綺麗ですね。

標高で言うと1200m前後が最盛期だったようです。

DSCF5193 (2).JPG

DSCF5194 (2).JPG

DSCF5197 (2).JPG

また前夜は冬型の気圧配置だったのですが、降雪があり中腹から上は白くなっておりました。

加えて風花も飛んできましたので、初雪という事になりました。


初雪・紅葉・青空と三拍子そろった素晴らしい山旅になりました。

DSCF5199 (2).JPG

DSCF5200 (2).JPG

DSCF5202 (2).JPG

今回初参加のHさんも十分に楽しまれた様で何よりでした。

次回はちょっと危険な西上州の山へ行きましょう。



元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

表示:PC