• ホーム
  • ブログ
  • 奥上州・道の駅八ッ場ふるさと館~王城山(1123m) 2021年 2/21(日)

ブログ

2021.02.23

奥上州・道の駅八ッ場ふるさと館~王城山(1123m) 2021年 2/21(日)

DSCF5507 (2).JPG10年振りくらいに群馬百名山の王城山に行ってきました。 今回で3回目ですが、以前は北面の高間山方面から登りましたので、表参道というべき王城山神社からの登りは初めてでした。 八ッ場あがつま湖の展望も期待していたのですが、こちらは今ひとつパッとしませんでした。

DSCF5491 (2).JPG

道の駅八ッ場ふるさと館(620m)~(県道林長野原線)~王城山神社~王城山登山道宮原口(1合目)~三合目二反沢~四合目 柴峰~(林道)~五合目カラカサ松~六合目炮碌岩~七合目舟窪~八合目中棚尾根~王城山古城(山頂1123m)~王城山神社奥宮~五合目カラカサ松~(林道)~四合目 柴峰~(林道)~三合目 鳥屋坂(水道施設)~(県道林長野原線)~道の駅八ッ場ふるさと館

DSCF5493 (2).JPG

以前は林集落に駐車場がなかったので不便でしたが、道の駅八ッ場ふるさと館ができて、この駐車場を利用する事が出来るようになり大変便利になりました。

道の駅八ッ場ふるさと館からは八ッ場あがつま湖を隔てて丸岩と高ジョッキが綺麗に見えました。

DSCF5496 (2).JPG

DSCF5494 (2).JPG


DSCF5495 (2).JPG

王城山神社に参拝してから、すぐ西にある王城山登山道宮原口から登山道となりました。


DSCF5497 (2).JPG

DSCF5499 (2).JPG

県道林長野原線の王城山トンネルの上を歩いて北側に抜け、それから二反沢の沢沿いの道を少し歩きまた中棚尾根に戻ると林道がきている柴峰に到着しました。

ここから五合目カラカサ松までは林道(コンクリート)歩きです。


DSCF5501 (2).JPG


DSCF5500 (2).JPG

五合目から本格的な登山道になりました。

大きな岩がゴロゴロしている急斜面をトラバースすると六合目炮碌岩、そして浅い沢状の七合目舟窪を越えると八合目中棚尾根です。
DSCF5502 (2).JPG

DSCF5517 (2).JPG

DSCF5503 (2).JPG

DSCF5504 (2).JPG

左にお籠り岩への道が分岐していますが、登山道崩壊で通行止めになっていました。


DSCF5506 (2).JPG

この分岐から一登りで山頂である王城山古城にでました。

ここは短いながらも急斜面・痩せ尾根で唯一危険なレグでした。

ロープは付いていましたが、東側は崖のように切れ落ちていました。


DSCF5509 (2).JPG

山頂には石祠3基と錆びた剱などがありましたが、展望が今一つでしたので北西にあるもう一つのピーク・王城山神社奥宮にいって昼食としました。


DSCF5508 (2).JPG

DSCF5510 (2).JPG

DSCF5512 (2).JPG

DSCF5513 (2).JPG


こちらからは浅間山・湯の丸山・四阿山などが綺麗に見えました。

DSCF5515 (2).JPG

DSCF5518 (2).JPG

下山は往路を戻り、四合目柴峰からは林道通りに県道まで下りました。

ずっとコンクリート道でしたので、膝・腰には良くない道でした。

四合目柴峰からは中棚尾根をくだり「カタクリ群落」経由で県道に降りたほうが足にも優しいと思いました。



ユックリ歩きで4時間強、のんびりハイクには丁度いい群馬百名山でした。



元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

カレンダー

«2月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28       

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

登山教室「山旅クラブ」

プロのガイドと会員様が一緒になって運営していく登山教室です。
常時、山・山域・ルート・ジャンルなどに関してのリクエストをお待ちしております。

検索

ページの先頭へ