ブログ

2020.07.11

上州・赤城山(黒檜山1828m~駒ヶ岳) 2020年 6/6(土)

<a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442640299487580923.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF4985 (2).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442640299487580923-thumbnail2.jpg" width="640" height="426" onclick="location.href = 'https://yamanogaido-tommy.at.webry.info/upload/detail/007/868/73/N000/000/000/159442640299487580923-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a>コロナ渦の中、仕事では3月の浅間山以来の山登りで赤城山に行ってきました。 最初に最高峰の黒檜山に登ってから駒ヶ岳へとミニ縦走しました。<br /><br /><br /><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442641196784985084.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF4986 (2).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442641196784985084-thumbnail2.jpg" width="640" height="426" onclick="location.href = 'https://yamanogaido-tommy.at.webry.info/upload/detail/007/868/73/N000/000/000/159442641196784985084-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a><br /><br />黒檜山登山口 駐車場~猫岩~駒ヶ岳分岐~黒檜山(1828)~ビューポイント~黒檜山~花見ヶ原分岐~大ダルミ~駒ヶ岳(1685m)~稜線からの下降点~駒ヶ岳登山口~大洞駐車場~黒檜山登山口 駐車場<br /><br /><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442641867557977781.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF4987 (3).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442641867557977781-thumbnail2.jpg" width="640" height="426" onclick="location.href = 'https://yamanogaido-tommy.at.webry.info/upload/detail/007/868/73/N000/000/000/159442641867557977781-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a><br /><br />今回は本格登山は初めてというTさんと一緒にノンビリと歩いてきました。<br /><br />読図の基本なども学びながら、また山頂(ビューポイント)では高原地図を使った山座同定なども行いました。<br /><br /><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442642526162823829.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF4988 (2).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442642526162823829-thumbnail2.jpg" width="640" height="426" onclick="location.href = 'https://yamanogaido-tommy.at.webry.info/upload/detail/007/868/73/N000/000/000/159442642526162823829-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a><br /><br /><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442643216026087774.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF4989 (2).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442643216026087774-thumbnail2.jpg" width="426" height="640" onclick="location.href = 'https://yamanogaido-tommy.at.webry.info/upload/detail/007/868/73/N000/000/000/159442643216026087774-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a><br /><br /><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442643855674669352.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF4990 (2).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442643855674669352-thumbnail2.jpg" width="640" height="426" onclick="location.href = 'https://yamanogaido-tommy.at.webry.info/upload/detail/007/868/73/N000/000/000/159442643855674669352-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a><br /><br /><br />天候は曇りで、遠方の山は全く見えませんでしたが、とにかく体を動かすことが出来てストレス解消には良い山行になりました。<br /><br />季節は初夏の装いで、アカヤシオは終わり、トウゴクミツバツツジと山ツツジが新緑の中に鮮やかな色を見せてくれました。<br /><br />次のツツジはレンゲツツジとなり、いよいよ夏本番を迎える事になります。<br /><br /><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442644503340167669.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF4991 (2).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442644503340167669-thumbnail2.jpg" width="640" height="426" onclick="location.href = 'https://yamanogaido-tommy.at.webry.info/upload/detail/007/868/73/N000/000/000/159442644503340167669-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a><br /><br />自粛解除となり、かなりの登山客が登っておりました。<br /><br />登山口の駐車場もロープは撤去されまして歓迎ムードとなっておりました。<br /><br /><a href="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442645257239622938.jpg" target="_blank"><img border="0" alt="DSCF4992 (2).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/868/73/N000/000/000/159442645257239622938-thumbnail2.jpg" width="640" height="426" onclick="location.href = 'https://yamanogaido-tommy.at.webry.info/upload/detail/007/868/73/N000/000/000/159442645257239622938-thumbnail2.jpg.html'; return false;" style="cursor:pointer;" /></a><br /><br />山小屋泊の登山は問題ありますが、日帰りでの登山はエチケット・マナーを守って行動すれば先ず先ずリスクは少ないと思いました。<br /><br /><br />今後も少人数で山登りを楽しもうと思っています。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><a name="more"></a>

元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

カレンダー

«7月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

登山教室「山旅クラブ」

プロのガイドと会員様が一緒になって運営していく登山教室です。
常時、山・山域・ルート・ジャンルなどに関してのリクエストをお待ちしております。

検索

ページの先頭へ